さらに詳しい説明

今日は「引き手の使い方」の続きです。

大外刈りや大内刈りなどの後ろ技は、相手の動きを止めるために引き手を下方向に落とし、そこから投げる(刈る)と良いそうです。
特に大内刈りでは、刈られていない方の足で片足跳びされ、逃げられてしまうこともあります。
引き手を下に落としておけば、相手も跳びにくくなるというのが前回の補足です。
さらに中学生を相手に実演までしてくれました。
他の子はその実演を見ていたのですが、その後同じことを自分で試してみようとする子が・・・
さすがにいませんでした。

 

やれと言えばやると思うのですが、こういうことこそ面白がって、自らやる子が出て来て欲しいものですね。

東郷柔志館

   代表:岩本 篤
  事務局:ちしゅう接骨院 馬場 宗一  
      
( 東郷柔志館チームトレーナー )
       電話 0561-38-8830

  練習場:東郷中学校武道場
     
 ( 愛知郡東郷町大字諸輪字北山126 )